メニュー

通院治療関連

症状固定後はどうすればよいですか。

後遺障害診断書を医師に作成してもらいます。その際には、自分でも内容をよく確認し、自分の症状がきちんと記載されているかどうか確認すべきです。後遺障害診断書は、後遺障害の等級認定の基礎となる大変重要な書類だからです。

(詳しい説明)

症状固定とは、ケガなどの症状が安定し、一般に認められた医療・治療を行っても、その効果が期待できなくなった状態をいいます。
症状固定すると、治療は終了することになります。

治療が終了してもなお残った症状や障害がある場合は、医師に後遺障害診断書を作成してもらいましょう。
後遺障害等級認定は、後遺障害診断書を基に行われます。したがって、後遺障害診断書作成の際には、自分の症状を医師にしっかり伝え、自分の症状がきちんと記載されているか、内容を確認すべきです。
後遺障害診断書を作成してもらったら、後遺障害等級認定を申請しましょう(⇒後遺障害等級認定とは)。

症状固定後、特に症状や障害が残らなかった場合やそれらがあったとしても後遺障害に該当しない場合には、症状固定によって基本的には損害が確定することになります。発生した治療費や休業損害、通院交通費や通院慰謝料など、支払いを受けていない損害について、保険会社及び加害者に対して請求しましょう。

春日井事務所
名古屋事務所
ご相談をお考えの方へ
対応エリア
対応エリア

●名古屋市内

(千種区・東区・北区・西区・中村区・中区・昭和区・瑞穂区・熱田区・中川区・港区・南区・守山区・緑区・名東区・天白区)

●愛知県全域

(一宮市、瀬戸市、春日井市、半田市、豊橋市、岡崎市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥冨市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、丹羽郡、海部郡、知多郡、額田郡幸田町)

ページ上部へ