メニュー

刑事事件

警察官や検察官の取調べでは、どのようなことに気を付けたらよいですか。

取調べに対して供述した内容は供述調書に録取されます。供述調書では、原則として、「私は○○しました。」などといった本人の供述形式で文章が作成され、最後に読み聞かせて間違いがないかどうか確認されます。これに間違いがないとして署名指印したら、その時点の本人の供述内容の証拠として、後日の裁判で大きな意味を持ちます。 気を付けるべきことの第一は、「言いたくないことは言わなくてよい」ということ、いわゆる黙秘権です。第二に、供述する場合、自分の言いたいことと違う内容の供述調書が作成されないようにすることです。文章が作成された後でも、違う意味になる表現、足りない言葉、その他気になる点がある場合は、指摘して訂正を求め、訂正されるまで署名指印を拒否するべきです。 また、万が一、暴力や脅迫など、警察官の違法な行為があった場合、メモで記録し、なるべく早く弁護人に相談してください。これらの違法な手段で自白をとった場合には、裁判でその自白の証拠価値が否定される可能性があります。
春日井事務所
名古屋事務所
ご相談をお考えの方へ
対応エリア
対応エリア

●名古屋市内

(千種区・東区・北区・西区・中村区・中区・昭和区・瑞穂区・熱田区・中川区・港区・南区・守山区・緑区・名東区・天白区)

●愛知県全域

(一宮市、瀬戸市、春日井市、半田市、豊橋市、岡崎市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥冨市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、丹羽郡、海部郡、知多郡、額田郡幸田町)

ページ上部へ